スポンサードリンク
SNS依存度チェック(8項目)
SNSの依存度をチェックする基準の項目を見つけたので良かったら参考に。
@SNSに夢中になってると感じるか(SNSの活動を思い出し、次の接続を楽しみにしているか)
ASNSで充実感を得るために、もっと長くSNSを利用したいと感じるか(時間)
BSNSの使用時間をコントロールしようと努力したが何度も失敗した経験があるか(制御不能)
CSNSをやめようとしたとしたとき気分が落ち着かなかったり意気消沈したりするか(禁断症状)
DSNSを使い始める前に意図した時間よりも長時間使用しているか(時間)
ESNSが原因で仕事や学校などのリアルな人間関係でトラブルを起こしたり、起こしそうになった事があるか(実生活上のトラブル)
FSNSの利用について家族や先生などに嘘をついたことがあるか(隠蔽)
GSNSを現実逃避や無力感、罪悪感、心配、抑うつなどの気持ちから逃れるために使用しているか(現実逃避)
上記のうち、5つ以上に当てはまるならSNS依存の基準だと言われてる。
ちなみにオレも当てはまってる部分がある、、、
スポンサードリンク